[Users] pppdでOCNのPPPoE IPv6

NAKAJI Hiroyuki nakaji @ kankyo-u.ac.jp
2015年 7月 22日 (水) 23:28:43 JST


中治です。

様々なアドバイスや見守りのおかげで、その後の試行錯誤の結果、なんとかなっ
たように思います。(^^)v

http://www.soum.co.jp/misc/ko/flets-ipv6-pppoe/1.html
で紹介されている「NGN IPv6 ISP接続<トンネル方式>用アダプタガイドライン」
https://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_tunnel_adp.pdf
を読んでいて、3.1.3で説明されている

・DHCPv6-PDにて割り当てられるIPv6 prefixを取得する

ことがもしかしたらin.ndpd経由ではできないのではないかと思い至り、ISC
DHCPをインストール(*)して、そのdhclientを使いました。

dhclient.confファイルを作らず、/etc/ppp/ipv6-upに次のように書きました。

/usr/sbin/route add -inet6 default $5 -iface
/usr/pkg/sbin/dhclient -6 -P -N $1

ipv6-downも

/usr/pkg/sbin/dhclient -6 -r $1
/usr/sbin/route delete -inet6 default $5

としてみました。

<余談>
ここに行き着く途中、

もしかして、IPv6のPPPoE用に物理インターフェースがもう1個必要だったりしますか

と思い、ヤフオクでhp NC373T GbEアダプタを2480円も出して買ってきたりしま
したが、これは無関係とわかりました。このNICが中古でたまたま当たりだった
のか、bnx0と認識されますが、いちいち

ifconfig bnx0 plumb up

しておかないと使えない、ということもついでにわかりました。
</余談>

上記のNTTのガイドラインをよく読むと、in.ndpdからdhcpagentが呼ばれると
き、/etc/dhcp/inittab6にはオプションコードの25と26が入ってないために
IA_PDに関する情報やIPv6 prefixを取得できず、「ちゃんとつながってなかっ
た」のだろうと推察します。

その後、wiresharkでsppp1を眺めても、それなりにIPv6通信しているようです。

(*) KAMEなDHCPv6はコンパイルが難儀だったので使用を避けました。

(2015年07月13日 16:53), NAKAJI Hiroyuki wrote:
> On 2015/07/12 21:55, KOMEDA Shinji wrote:
> 
>> RA が受信できていないような気がします。
>> パケットフィルタリングはどのようになっていますか。
>> ICMPv6 の Neighbor Discovery 関係 (Type=134, 135, 136 あたり) は通るようになっ
>> ていますか?
>>
>> # 過去に YAMAHA FWX120 のデフォルトが drop になっていて同様のことが……。
> 
> その後、/etc/ipf/ipf.conf の冒頭に
> 
> pass in log quick on sppp1
> pass out log quick on sppp1
> 
> を書き足して、ipmonの出力やsnoop -r -d sppp1を眺めてるのですが、RIPngや
> ICMPv6 Neighbor advertisementなど出て行く方ばかりで、お返事が帰ってくる
> 様子がありません。
> 
> ダメ元でOCNにも聞いてみます。
> 



Users メーリングリストの案内