大村です。<div><br></div><div>分割するというのは考えたことがなかったので分かりませんが、zfs sendストリームを</div><div>そのままsplitコマンド等に食わせてどうにか出来たりするものなのでしょうか。。</div><div><br></div><div><br></div><div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0 0 0 .8ex;border-left:1px #ccc solid;padding-left:1ex"><div><div dir="ltr">ZFSでの、フルバックアップをしたのですが、その時の保存先が、マウントしたFAT32パーティションだったので、4GB以上のバックアップはできませんでした。</div></div></blockquote><div><br></div><div>とのことですが、もしかして同じ物理デバイス上のFAT32パーティションに保存しようと</div><div>されているのでしょうか?</div><div><br></div>もしそうだとしたら、そもそも同一デバイス内で比較的信頼性の高いZFSのデータを</div><div>より信頼性の低いFATにコピーすることに、あまり意味があるとは思えません。</div>(物理デバイスが故障したら恐らく両方道連れですし、ファイルシステム破損の可能性は<div>FATの方が高いでしょう)</div><div><br></div><div><div>あくまで気休めですが、同じディスク内でもせめて異なる位置にコピーしておきたい</div><div>という意図なら、ZFSのcopies=2などの謎オプションを使う方が少し良いかもしれません。</div></div><div><br></div><div>操作ミスによる削除等に備えるという意味ではZFS snapshotで良いでしょうし、</div><div>故障に備える意味のバックアップであれば、必ず元データとは別のデバイスに</div><div>取るべきだと思います。</div><div><br></div><div>的外れならすみません。</div><div><br></div>